皆さん、ネットサーフィンをしているときいいページを見つけたらブックマークをすることもあると思いますが、WEBページの保存はしていますか?
サイトは情報更新されることもありますが、それは校正のためだけではなく、製作者の都合で削除されたり、無料ブログだとサービスが終了したりして、欲しい情報が得られなくなることがあります。
更新する前の情報のほうが良かったとか、いろいろ不都合が起きることがあり得ます。
いい記事はぜひどんどん保存して、PCを自分の情報の図書館にしましょう。
2021年現在、資料はGoogleドライブに保存するのがスマートといった風潮もありますが、どうなるかわかりません。
「Yahoo!ジオシティーズ」終了 「貴重な資料消えた」──ネットから惜しむ声
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/news095.html
記事の保存の意義
自分の興味があることについて詳細に解説してあるサイトなど、とっておきたいですよね。
サービス終了や投稿者の都合で消えること、修正されること、結構ありますよ。
たとえばYahooのジオシティーズとか。
無料ブログなども、規約違反とされてしまうと削除されてしまうことがあります。
記事じゃありませんが、Youtube動画なども最たる例ですね。
埋め込み式でダウンロードができないけど保存したい動画がある場合は、録画してしまいましょう。
記事の保存方法1(そのまま)
この場合、保存したいページの上でCTRL+Sを押すだけで保存できます。
単体のページならこれでよいですね。
記事の保存方法2(ソフト利用)
最近出たソフトなどは全くノータッチなのですが、Website Explorer
というソフトを使っています。
見た感じでは、2005年に入手したソフトのようです。
一ページのサイトなら手動で保存してもいいのですが、内部リンクが蜘蛛の巣のように張り巡らされているサイトは自力で保存するのが困難ですよね。
たとえば以下のような構成のサイトですね。
index
└フォルダA
└picture1フォルダ
└page1.html
└page2.html
└page3.html
└page4.html
└フォルダB
└picture2フォルダ
└page1.html
└page2.html
└page3.html
└page4.html
└フォルダC
└picture3フォルダ
└page1.html
└page2.html
└page3.html
└page4.html
└フォルダD
└picture4フォルダ
└page1.html
└page2.html
└page3.html
└page4.html
この程度でも内部リンクだけで16ページあるので、16回も手動で保存なんてしていられませんので、Topの「index.html」のところで保存すると内部の16ページまで、画像も含めてフォルダ構造で保存してくれるソフトがあります。
使いやすいソフトは、いろいろ調べてみてください。
動画の保存方法を探すには、
Youtube ダウンロード
とか、
画面 録画
などいろいろ検索してみましょう。
今はあまりしていませんが、Youtube動画のダウンロードにはCravingExplorerを使っていました。試してみるのもよいかと思います。
2021.09現在、Real Playerを入れると、chromeでは上部のタブの上にマークが出るので、動画サイトであればDLボタンを押すことができます。
キャッシュでしか表示させることができないページは、以下の記事で解説していますので、ご覧ください。
コメント